ヘルプ

雪山の想い出

写真: 雪山の想い出

写真: 通り雨の想い出 写真: 空から見る我が家

新穂高ロープウェイから

アルバム: 公開

タグ: 雪山 冬景色

お気に入り (18)

18人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • saeko(お試し中)

    きれいに樹氷が・・・
    素晴らしい眺めですね。

    2011年1月21日 12:27 saeko(お試し中) (99)

  • jiroh

    素敵な眺めですね!〜☆^^

    2011年1月21日 18:28 jiroh (301)

  • vigorhmk

    saekoさん ありがとうございます。

    下界では紅葉の終わり頃ですがこの高度ではすでに冬景色でした。

    2011年1月21日 23:37 vigorhmk (6)

  • vigorhmk

    jirohさん ありがとうございます。

    2階建てのロープウェイで登りました。
    上下どちらでも同じようなものですがやっぱり2階側に乗りたいのが心情というものです。

    2011年1月21日 23:40 vigorhmk (6)

  • mai

    高い山ですね。
    2階建てもあったのですね。
    景色のいい時に、その場にいられるのは、恵まれていますね。
    私も、今日出かけた滝は、2月頃に全面凍結する事もありますが、
    今年の寒さは、かなりきついので、今日でも登山道もアイスバーン
    滝は、真ん中辺りが流れていましたから、全部凍りつくのは先かもしれません。
    また行こうと思う気持ちになれないのは、アイスバーンでした。
    滑る転ぶ、受験生ではありませんがよくないですね。
    そんな事を喜んでいるのは身のこなしの軽い子供達でした。

    2011年1月22日 20:44 mai (0)

  • vigorhmk

    舞♪さん ありがとうございます。

    凄い滝の写真にビックリさせられました。
    私も昔高知の山奥で凍った滝を見て感動しましたが雪の坂道でクルマが滑り出して泣きそうでした。
    雪でこれですからアイスバーンなんてもう論外です・・・
    安全第一でいきたいものですね。

    2011年1月22日 22:32 vigorhmk (6)

  • mai

    vigorhmk さんへ

    登山道は、今年はアイスバーンでも、昨年は雪が降らなくて平常の道でした。
    しかし、アイスバーンでずっこけると痛いし、捻挫、骨折の危険もありますね。
    家に帰ってから市役所に連絡しました。危険防止策を伝えました。
    車は、県道の側に広い駐車場があります。そこから1キロ余り登ります。
    半分辺りから道も狭くなり、高度の関係もあって雪が吹きだまりになり
    そこを、沢山の老若男女さんが歩くので、解けないで凍結してしまうのです。
    滝を見て感動するより、帰り道の怖さで震え上がっていました。
    登山道の中間に有料の駐車場があるのですが、
    無謀にもそこを目指して登った高級車1台、
    300メートルくらい登ってギブアップしていました。
    転回できる広い場所は、トイレの前でしたが、路面が広範囲凍結、
    車を回すのに大変苦労されたと思います。
    路肩に駐車されて、タイヤ4個に車止めの石を置いていました。
    凍滝の綺麗もの見たさも、レジャー感覚では行けないですね。

    2011年1月23日 10:15 mai (0)

  • vigorhmk

    舞♪さん ありがとうございます。

    私などは普段雪との出会いがないので一回積もるともうパニック状態です。
    お正月に九州へ行った時も思いがけない雪に内心ヒヤヒヤものでしたがなんとかトランクに積んだスタッドレス(前輪のみでしたが)の出番がなくて済んでほっとしています。

    2011年1月24日 23:36 vigorhmk (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。