ヘルプ

スナガニさんなのです^^

写真: スナガニさんなのです^^

写真: 瀬長島の夕日なのです^^ 写真: 沖縄上空なのです^^

スナガニさんは半透明で
浜の砂と同じ色をして目立たない
ようにしていますです^^

捕食者や逆に獲物に気が付かれない
ようにする環境色擬態の一種なのです^^

本人的には
『完璧だ、どこにいるかわからないだろ( *´艸`)』
と思ってらっしゃるかもですが、黒い影で
バレバレな気もしますです、あはは(≧▽≦)

今日もまったりのんびりなんくるないさ〜で、
まいりましょうね、みーおでした(*^_^*)ノシ

アルバム: 公開

タグ: 沖縄

お気に入り (17)

17人がお気に入りに入れています

コメント (55)

  • keikei_papa

    じっとしている分には見つけにくいでしょうね・・・

    2019年11月30日 22:43 keikei_papa (8)

  • ZuZu

    曇りの日ならば環境色擬態、効果抜群ですね(^^ゞ

    2019年12月1日 11:22 ZuZu (6)

  • nohyan

    綺麗で可愛いですねー^^
    甲羅が透明ですねー^^
    何か、小さくて可愛いのが好きですねー^^
    擬態とは言え、ピンが見事に会っていますねー^^
    砂色とのバランスが上手くいきましたねー^^(難しい!)

    2019年12月1日 17:38 nohyan (39)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    綺麗なカニさんですね〜。

    2019年12月1日 18:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • みーお

    keikei_papaさん、
    ご覧になっていただいてうれしく思いますです(#^.^#)ノ

    そうですね〜影さえなければきっとそんなに
    見つからないと思うのですが、そこまでは気が回らない
    のかもです、あはは(*^_^*)

    2019年12月1日 22:22 みーお (21)

  • みーお

    ZuZuさん、
    お目通しいただいて嬉しく思いますです( *´艸`)

    はいです、曇りの日限定となりますとちょっと
    (相当?)使い勝手が悪いかもしれませんが
    あはは(*^_^*)ノシ

    2019年12月1日 22:23 みーお (21)

  • みーお

    nohyan さん、
    いつもありがとうございますです^^

    環境色擬態の子を撮るときはいつも考えて
    しまうのですが、全く目立たないように撮ってしまうと
    絵的にぼんやりしてしまいますし、はっきり見える
    ように撮ってしまいますと環境色擬態でなくなって
    しまいますです^^;

    この子は晴天の影が出たくらいが丁度いい
    バランスかしらって思って撮ってみたのです(*^_^*)

    2019年12月1日 22:27 みーお (21)

  • みーお

    トキゾウさん、
    お目通しいただいて嬉しく思いますです( *´艸`)ノ

    この子は見慣れた人でないと、砂の上で止まっている
    のを見つけるのは、実は至難の業なの^^;
    えっと、私は浜でハシビロコウさんのように動かない
    こともしますので、見つけられますが、あはは(*´▽`*)

    2019年12月1日 22:30 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    難しい撮影をクリアしていますねー^^
    小さく影を真下に落とす技術は巧い。
    さすがですよー^^
    撮影テクニックの業ですよー^^見事です^^

    2019年12月1日 23:30 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    いえいえ〜、単に曇りの日は見つけられなかった
    だけかもなのです、あはは^^
    でも、ありがとうございますです(*^_^*)ノシ

    2019年12月2日 22:00 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    自分の真下は見えない!
    第三者には見えますよー^^(笑)^^
    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月2日 22:28 nohyan (39)

  • hanahana(冬眠中)

    初めて拝見しました〜
    砂に同化してますよね(@_@)
    自然界も奥深いっ

    ご訪問ありがとうございます
    また、遊びにきてくださいませ(*^^*)

    2019年12月4日 11:02 hanahana(冬眠中) (2)

  • みーお

    nohyanさん、
    なんだか、他の方のことは良く見えても、
    自分のことはわからないみたいな感じかしら( *´艸`)

    このスナガニさんも他のカニさんから
    『君、影写ってバレバレだよ^^』
    って指摘されちゃったりして、あはは(*^_^*)

    2019年12月4日 12:25 みーお (21)

  • みーお

    hanahanaさん、
    ご覧になっていただいてうれしく思いますです(#^.^#)

    はいです、この子達にとってはハサミも小さいですし、
    目立たないことは生きるために必須なのかも
    しれませんですね(*^_^*)ノシ

    2019年12月4日 12:26 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    そうですねー^^
    自分の事は知らないものですねー^^
    指摘されて気がつく事が多いですよー^^
    「君!よだれが出ているよー」
    「うそー^^」
    と、必ず言いますよねー^^
    でも、嘘ではないんですよ^^
    この言葉は「照れている」証拠でしょうねー^^
    自分にも経験があるよー^^(笑)

    「目くそが鼻くそを笑う」(笑) 人の事には気がつくんですよねー^^(笑)
    もっと、気楽に生きようー^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月4日 13:30 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    『君、よだれ出ているよ』
    って言われちゃいましたら、

    『はいです、だって人間だもの』(相田みつをさん風に)

    とか言ってみましょう…よけい恥ずかしいかしら(#^.^#)

    2019年12月7日 19:03 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    これは参りましたよー^^
    相田みつをさんの言う言葉ですねー^^(笑)

    『はいです、だって人間だもの』
    だとか言ってみましょう…よけい恥ずかしいかしら

    「そうだ そうだ そう思う」相田みつを風かな^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月7日 21:20 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    みんなで相田みつをさん風にいっていると、
    恥ずかしくなくなりそうですね、あはは(*´▽`*)ノシ

    2019年12月8日 13:53 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    ワハハハハハ^^
    大丈夫ですよー^^
    全員が「相田みつをさん風になりきっているんで」
    恥ずかしく感じていないはずだよー^^(笑)

    「恥ずかしさを 人のせいにする」
    「寝言を誰だと怒る自分」
    全部、nohyanの事で〜〜す。^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月8日 17:21 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    なるほどです、ではでは、ネタが滑った時には
    『だって、ネタだもの』とか言ってみましょう。
    泥沼な予感しかしませんが、あははは(*´▽`*)

    2019年12月9日 22:26 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    どんどん泥沼に滑って行きそうー^^(笑)
    連発銃を浴びたようなものですねー^^
    「ああ回転寿司でも食べようかー」
    「エッ!ネタがないー」
    「はい、タネもネタも無いと」
    「お客さん、ありますのは生姜」
    「まぁーショウガナイー」
    てなわけで降参ですよー^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月9日 22:52 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    ガンガンきますですね、さすがです(≧▽≦)ノシ

    レタスさんの種は光を浴びることで初めて発芽するので
    光発芽種子と言われていますです。小さな種のものは
    土中深いところで発芽すると地上に出て光合成するまで
    種の中で貯蔵しているエネルギーでは持たないために
    光を受けたとき(土の表面に出ているとき)に芽を出すのです^^

    それを土中深くに入れますと、
    『あ、種が寝た』
    前振り、長すぎですよね( *´艸`)

    2019年12月10日 23:21 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    農業に詳しいですねー^^
    「光合成」
    ビックリですねーさすが専門家ですよー^^
    土壌に詳しいですよねー

    「それを土中深くに入れますと、
    『あ、種が寝た』
    前振り、長すぎですよね( *´艸`)」

    わおー^^専門職らしいネタ(種)ですよー^^
    「これからnohyan、布団にネタ」
    厳しいですよー^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月11日 00:16 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    レタスさんの種って、とっても小さいのです^^

    『タネが小さい』という小ネタですね(≧▽≦)

    今度は前振りを短くしてみましたです(#^.^#)ノシ

    2019年12月12日 18:26 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    これは参りました^^
    前振りが短く揺れましたが、「後振りが大きく揺れましたよー^^」
    これは震度6強かなぁー^^「タネが小さいが、オオネタですよー^^」

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月12日 23:01 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    どんなネタでも、あんまり震度が大きいものは
    怖いかもですね〜^^;
    沖縄はプレートの関係でそれほど地震は多く
    ありませんですが(*^_^*)

    2019年12月14日 12:19 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    沖縄にはプレートが無いんですねー^^
    でも、まな板はあるでしょう―^^(笑)
    寿司屋の大将はいつも「俺には地震がある」と云っていますよー(笑)

    そっか「自身」違いだったか^^(笑)ワハハハハハハ

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月14日 18:02 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    地震のある板前さんのさばいているのはナマズさんかしら
    あはは^^; 南アジアではよくナマズさんを食べている
    ようですが、日本ではあまり見かけませんですね(*^_^*)

    2019年12月15日 19:50 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    そっかー^^
    「ナマズ」さんが居たねー^^
    東南アジアでは「ナマズ」をさばいている
    日本は「ナマズ」をさばいていない。食べていない!
    ナマズを食べているから「地震が少ない」
    ナマズを食べないから元気で「暴れる」
    納得???
    ワハハハハハハ^^みーおさん、面白いですねー^^
    えーっと、「プレート」の話が思いっきりズレましたねー^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月15日 22:03 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    とある研究室が本気でナマズに地震の予知ができるか、
    長い期間実験をしたのですが、結論は…
    『地震とナマズの行動に相関性は認められない』
    でした^^;

    天変地異には後付けであれが予兆だったとかよく
    言われますですが、それが予測に活かされないものは
    根拠がないことがほとんどですね、えっと、人は
    後付けでもなんでも『わかった気になりたい』
    のでしょうね、あはは(*^_^*)ノシ

    2019年12月17日 10:42 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    なるほどですねー^^納得しましたよー^^
    まあぁーーー後付はパソコンのハードディスクですねー^^(笑)

    ナマズは相関性は認められない。OK
    先日の動物園のパンダが急に走り出したのも同じですねー^^
    『わかった気になりたい』(笑)
    そんなもんですねー^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月17日 17:21 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    はいです、でもでも、『わかった気になりたい』という
    気持ちこそが私たちの文化や科学を推し進めてきた
    『この世界に対する好奇心』の源ですから
    大切な気持ちでもあると思っていますです(*^_^*)ノシ

    2019年12月19日 15:58 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    『この世界に対する好奇心』の源ですから

    いやぁー^^ その通りですねー^^
    「わかった気にならないと」すべてが進行しませんねー^^
    さすがに、みーおさんですよー^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月19日 20:45 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    はいです、すべての事例を知って最適な結論を
    常に出せる人はどこにもいないのです^^

    みんな自分の知っている僅かな類似する事例から
    曖昧な想像をして、それっぽい結論を出して
    分かった気になっているのは、一緒なのだと思いますです^^;

    こういうことを科学をお仕事にしているものが
    言ってはいけないのかもですが、くすくす( *´艸`)

    2019年12月21日 00:21 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    脳科学者のようですねー^^
    nohyanも同意見ですねー^^
    最後の下りが、良いですねー^^
    「言ってはいけないのかもですが、くすくす」
    どの職業も似たようなものですねー^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月21日 01:10 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    実証主義が過ぎますと、例外的な事例を
    受け入れられず、強引な理論にしがみついてしまったり
    することが研究者にもよく見られる気がしますです(*´▽`*);

    『曖昧さ』を受け入れて、柔軟に対処することも
    大切なのですよね〜(*^_^*)ノシ

    2019年12月21日 23:35 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    なるほどねー^^

    「『曖昧さ』を受け入れて、柔軟に対処することも
    大切なのです」

    これは大きな意義ですよー^^
    参考にしますねー^^
    何せ、会議は固定観念が強いのでねー^^
    助かりましたよー^^
    あゝよかったでー^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月22日 00:07 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    理論的な道筋と、揺らぎのある現実、
    どちらも並行して起こっていることですから、
    どちらも柔軟に受け入れられる『こころのゆとり』
    が大切なのでしょうね(*^_^*)ノシ

    2019年12月23日 09:31 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    そうですねー^^

    「どちらも柔軟に受け入れられる『こころのゆとり』
    が大切なのでしょうね」

    ただ注意しなければいけないのは
    「ゆとり」の解釈を間違えない事ですねー^^
    「(ゆとり)と(ゆるみ)」を間違えると
    大変な事になりますからねー^^(笑)
    やはり、何事も柔軟な心を持たなければいけませんねー^^
    いつも勉強になりますよー^^

    写真は嘘をつかない、でも人間はカメラを操作することで
    より以上の嘘をつかない写真を撮る事が出来る。
    本当の写真は「現場を知る事であり、現場で覚える事であり、
    そして、現場から真の心を映像として写せる」
    これが「写真」という。

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月23日 18:13 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    心を写す写真を撮るということは、
    『私の心をさらすことになる』のですね^^

    さらして恥ずかしくないわたしでいられるように
    頑張って生きて、写真を撮りたいと思いますです(*´▽`*)

    素敵なお話をありがとうございますです(*^_^*)

    2019年12月25日 06:34 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    そうですねー^^
    みーおさんは、大丈夫ですよー^^
    nohyanこそ「心をさらすことになる」と
    大変ですよー^^「腹黒いからー」ワハハハハハハ^^
    これはきっと、レントゲン撮影ですねー^^(笑)
    みーおさんは「心が綺麗に」映りますよー^^
    ハイ!定期診察でしたー^^(笑)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月25日 14:12 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    ではでは、これから写真を見るときには
    レントゲン写真のつもりで、診断いたしましょう^^
    『この写真からすると〜、とても元気ですねっ(≧▽≦)』
    なんていう感じで(*^_^*)

    2019年12月26日 21:24 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    ワハハハハハハ^^、
    これは面白いですねー^^
    特に集合写真に使えそうな言葉ですねー^^(笑)

    「それでは記念写真をとりま〜す。大きく息を吸ってください??」
    きっと笑うでしょうねー^^
    「その時が、シャターを切る!!!」
    きっと、いい笑顔かなぁー^^(笑)
    手渡す時も、健康ですねー^^」と云うと面白い^^
    みーおさんは、ユニークな発想しますねー^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月26日 22:55 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    あはは、そう言っていただけて嬉しく思いますです^^

    私の写真を見ていただいた方が、
    『ああ、別に上手い写真じゃないけど、
     撮った人はすっごく健康で元気そうだね』
    って思っていただけたら、嬉しいです(#^.^#)

    2019年12月28日 19:46 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    う〜〜ん納得!!

    『ああ、別に上手い写真じゃないけど、
     撮った人はすっごく健康で元気そうだね』

    それは違いますよー^^
    「巧い写真だけど、撮る人はすっごく健康で元気なんで」
    「撮ってもらって良かった」と云われますよー^^
    nohyanは、きっと言いますよー^^(#^.^#)

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月28日 21:04 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    ありがとうございますです(*´▽`*)

    えっと、 nohyan さんはお写真を拝見いたしますと、
    お上手なのはもちろんですが、
    『周りのことにとってもよく気配りされていて、
     優しい方なのですね』って、みーおは思いますですよ(*^_^*)

    2019年12月30日 22:07 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    とんでもありませんー^^
    nohyanは社会の様々な人と接する機会が多かったので、
    意外とドライなところがあるんですよー^^

    でも、「このカキコ」のように
    続くという事は?わかりますかー^^
    本当の優しさは「続く事」です^^
    ありがとうございます。^^^^

    みーおさんは、仕事と趣味で忙しい毎日でしょうー^^
    身体を休めてくださいーー
    そして、新しい「令和2年」を迎えましょう^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2019年12月30日 23:02 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    お馬さんであったり、シマエナガさんであったり、
    nohyan さんの撮られている生き物さんたちは
    どれも愛情を感じますです^^

    ドライということからは、私は nohyan さんは
    遠く感じるのはそういうところですよ(*^_^*)

    2019年12月31日 22:06 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    そうですかー^^
    ドライと云う気持ちは良くない印象ですねー
    「遠く感じさせる言葉、ごめんなさいー」
    もちろん、そう感じさせる事が欠点ですねー
    心が遠くにある、う〜〜ん良くない。

    2019年12月31日 22:39 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    あ、ごめんなさいです、私の稚拙な文が
    誤解をされているようですm(__)m

    私の nohyan さん像は、全然ドライに感じません、
    という意味ですよ〜(*´▽`*)
    だって、お写真はみんな生き物さんに対して
    暖かいからですよ(*^_^*)

    2020年1月1日 22:18 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    いやぁー^^
    寧ろ、nohyanに気がつかないことを教えてくれますよ^^
    nohyanも、慌てんぼの傾向ありですよー^^(笑)
    寧ろ、ありがとうを言いたいですよー^^(#^.^#)

    みーおさんと同じで、
    動植物が可愛いんですよー^^
    小さな昆虫さん、小鳥さん、動物、魚、
    家の前には「すずめさん」に食べさせる「餌入れ」を
    買って来たんですよー^^毎日食べに来ますよ「呼ぶと飛んで来ます」
    そうですねー
    PCでのカキコでのお付き合いと云ったら怒られますが、
    今までにない事です。本当にありがとうございます。^^
    これからもよろしくお願いします。
    今年も、愉しく、そして教えてください^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2020年1月1日 22:59 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    生き物さんたちを愛おしく思う気持ちは、
    すべてに通じるものだと思いますです(*´▽`*)

    私たち人間の文化はとっても多様化していて、
    お話しする場も、いろんな形があると思いますです^^
    どれが良いとか悪いとかでなくて、どんな形態でも
    『それを大切に思う気持ち』があれば尊いのだと
    私は思っていますです(*^_^*)

    2020年1月2日 23:41 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    地球上の生き物は等しく「生きる権利」がありますねー^^
    知能の豊かな「人間が」突出しているんですよ
    でも、仕方がない事と思いますが、
    もう少し、思考策があってもと思いますー^^

    人間文化が多様化し様々な形態がありますねー^^
    みーおさんの言うように良悪の問題ではなく

    『それを大切に思う気持ち』があれば尊いのだと」

    その通りと思いますよー^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2020年1月3日 00:19 nohyan (39)

  • みーお

    nohyan さん、
    はいです、共感していただいて
    嬉しく思いますです^^
    これからもどうぞよろしく
    お願いいたしますです(*^_^*)

    2020年1月4日 00:15 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    『それを大切に思う気持ち』があれば尊いのだと」
    それが必要ですねー^^
    共に共感して進みましょうー^^

    明日も元気で明るく過ごしましょう(#^.^#)

    2020年1月4日 00:27 nohyan (39)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。