ヘルプ

昨日爆発した霧島新燃岳(昨年11/17日大浪池より撮影)

写真: 昨日爆発した霧島新燃岳(昨年11/17日大浪池より撮影)

写真: 新燃岳噴火でこの美しい姿も今は木々や道路は火山灰で被われれているのかな〜?(昨年12/27日撮影) 写真: 霧島縦走コ−スの連山(大浪池より撮影)

昨日、今日と遠く離れた薩摩川内市でも空振を感じ昨年登山した時は
薄煙の新燃岳でとても美しく見えましたのに自然の恐さを改めて知らされた思いです。
ニユ−スでも伝えられましたように多くの降灰で大変な様子です。
30年程前に桜島の降灰が同じような状況でとても苦労した事を思い出しています。
早く終息して欲しいものです。
画像は昨年アップしたのより寄り火口が良く見えるかと思います。

アルバム: 公開

お気に入り (23)

23人がお気に入りに入れています

コメント (42)

  • 感動、感謝

    すごい映像でしたねぇ、、、ニュースで見て驚きましたねぇ、、

    2011年1月27日 17:53 感動、感謝 (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    都城市内は灰と言うよりも海水浴場の砂の様な火山灰が積もっています。

    45年くらい前に映画『007は二度死ぬ』でロケ地となった山だけに、この目で火口の池を観てみたいと思っていましたが、
    これだけの噴火が起きたのですから、火口の池がどうなったのか心配です。。。

    2011年1月27日 18:59 退会ユーザー

  • こーせー。<アクセスは休日に(´・ω・`)>

    今日霧島温泉郷付近まで
    撮影しに行ってきました
    大迫力でしたよ!!

    2011年1月27日 19:08 こーせー。<アクセスは休日に(´・ω・`)> (54)

  • マイペース

    これ位の煙で終われば良かったけどね。
    ニュースで見てビックリしました、火山灰の被害も出ているようですね。
    あまり近づかないでね(^0^)♪

    2011年1月27日 20:07 マイペース (47)

  • ヨッシー

    被害が少ないことを願いますよ。

    2011年1月27日 21:53 ヨッシー (39)

  • もっちゃん

    感動 感謝さん〜こんばんは。
    昨日地震かなと思ったのは空振だったようでまさか穏やかな煙を吐いていた新燃岳が爆発したとは驚きましたね@@
    30年程前の桜島の爆発の時も驚きと恐さを感じましたが自然の驚異ですね。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:11 もっちゃん (16)

  • 春の小川

    本当に驚きました!
    早く終息することを祈っています。

    2011年1月27日 22:12 春の小川 (20)

  • もっちゃん

    ボタ山さん〜こんばんは。
    火口の池はこの画像の噴煙でも立ち入り禁止で見られなかったのですが今回の大爆発といって良いぐらいの噴火で益々火口には近付くことが出来ませんね。
    都城は足掛け6年位を過ごしましたので人事とは思えないです。
    灰は滑りますのでお気をつけてお過ごし下さい*^^*
    ☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:17 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    こ−せーさん〜こんばんは。
    噴煙の画像流石に迫力が有りましたね。
    加治木からも噴煙が見えたのではないですか?斜向かいの奥さんが国分出身でお友達から逐一写メ−ルが入りPCに送ってくれましたが今日の爆発の方が大規模でしたね。
    春は中岳に登る予定でしたがチョッと無理かも?
    ☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:23 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    amikinさん〜こんばんは。
    火山灰がかかると葉物等は火傷のように煮えてしまったりします。
    細かい粒子がサッシの隙間からも入ってきますしとても厄介なんです。
    幸い家からは可なり離れていますが鹿児島は火山に囲まれていますので何時どの山がなんて思うと気に成ります。
    東国原前宮崎県知事の出身地の都城はニュ−スに出ましたとおり凄い降灰です
    。☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:31 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    よっちんさん〜こんばんは。
    大分にお越しの折にお二人で霧島連山縦走をなさると良いのに〜なんて思っておりましたが大噴火になってしまいました。
    近隣周辺に被害がなく早く終息して欲しいです。
    例年隣に位置する中岳のミヤマキリシマを見に行くのですが
    今年はどうなる事かと今から心配です。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:37 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    shotwalkさん〜こんばんは。
    桜島は連動しないで大人しくしていて欲しいでよね。
    お☆様有り難うございますm(__)m

    2011年1月27日 22:39 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    春の小川さん〜こんばんは。
    この画像は2ヶ月ぐらい前の姿ですが私の立ち位置の目の前で
    爆発が起こったかもしれないと思えば恐いものが有りますね@@
    自然は美しく感動を貰いますが時には思いもよらぬ牙を出してきますので恐いですよね。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:44 もっちゃん (16)

  • Q−3

    TVニュースを見て驚きです
    怖いですね、もつlちゃんと子だいじょうぶなのでしょうか・・・・早く終息すればよいですね。

    2011年1月27日 22:46 Q−3 (53)

  • もっちゃん

    Qー3さん〜こんばんは。
    ニュ−スでご覧のように噴煙が雲を突き抜けて2,500メ−トルまで上がり大量の灰を降らせています。
    火山灰は目にも入るし雨でも流れないしとっても厄介者なんです。
    幸いに我が家は離れておりますが東国原前宮崎県知事の出身地都城方面の降灰は凄いです。
    本当に早く大人しくなってと祈るばかりです。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月27日 22:54 もっちゃん (16)

  • nophoto_70_mypic.gif

    もっちゃん おはようさん^^
    次々とそちらもニュースが続きますね。
    降灰は如何ですか?
    多少は影響するのかしら・・・TVで見ていて心配です。
    普段はこんなに綺麗なのにね。
    終息を祈ります。
    毎日寒くて大変ですね。

    2011年1月28日 08:58 退会ユーザー

  • 茂作

    これは「前」の画ですか、こうしてタイムリーに静かなときの山を見せていただけると、現在のTVの画像でみる現地のもの凄さがよく分かります。
    自然相手ではどうしようもないでしょうけど、ただこれ以上ひどくならないことを祈ります。

    2011年1月28日 09:09 茂作 (21)

  • もっちゃん

    まあささん〜おっはよぅ〜〜(^。^)y-.。o○
    今年の冬は南国でも朝は−2度今日も冷たいですが冬好きの自分には嬉しいかも^^
    そうなんです。
    ツルのインフルエンザに続いて鶏インフルそれに新燃岳の爆発
    ???です。
    昨年の11/17日にはアッシ−クンと登山して写したこの山が怒っております。
    降灰は今の所大丈夫で私のいつもの散歩道の堤防から2,500メ−トル上がった噴煙が見えたそうですご心配頂き嬉しいです。
    まあささんもデジブラ寒いけど頑張ってるので感心しています(#^.^#)又ブログお邪魔に行きますね。

    2011年1月28日 10:14 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    茂作さん〜おはようございます。
    この画像は昨11/17日夫婦合わせて142歳のトレッキングの時写した画像です。
    とても穏やかな表情ですよねこの光景の美しさに感動したものですが一昨日の噴火には驚いています。

    霧島屋久国立公園は桜島、開聞岳を含め火山脈で繋がっていますので何時何時何が起こるか分からない恐さが有りますね。
    ↑のコーセーさんがリアルタイムで撮影されておられますが迫力のある画像です。
    本当に一刻も早く終息して欲しいです。
    お心遣いのコメント有り難うございます(#^.^#)
    ☆〜m(__)m

    2011年1月28日 10:23 もっちゃん (16)

  • nophoto_70_mypic.gif

    今日は白い水蒸気と亜硫酸ガスだけのようですね??
    火山弾が吹き飛ぶと危険ですからご注意下さい。

    2011年1月28日 13:02 退会ユーザー

  • もっちゃん

    モルモット2343さん〜こんにちは。
    昨日は噴煙と火山礫が飛んでる様子がニュ−スに出ましたが
    桜島と同じで緩やかになったり爆発をしたりをを繰り返しながら終息へ進んでいくのでしょうかと思います。
    我が家から直線で5〜60キロは離れているかと思いますが
    近隣の地域の方はホントにご心配な事と思います。
    お気をつけてと申し上げたいです*^^*
    ☆〜m(__)m

    2011年1月28日 16:31 もっちゃん (16)

  • kiyui

    もっちゃん
    新燃岳えらいことですね、そちらは降灰の被害は〜?
    早く収まって欲しいですね。

    2011年1月28日 16:54 kiyui (75)

  • SF Studio

    山の形も大きく変わっていくでしょうね

    同じ位置からの撮影をしたくなりますよね

    2011年1月28日 20:24 SF Studio (106)

  • こふじ

    ニュ−スで見て驚きました。
    早く終息することを祈ります。

    2011年1月28日 20:38 こふじ (9)

  • nophoto_70_mypic.gif

    おはよう ございます〜♪

    噴火で、個人的には、被害が無さそうで安心しました。 〜(^−^)〜♪

    2011年1月29日 09:32 退会ユーザー

  • もっちゃん

    kiyuiさん〜おはようございます。
    そうです故郷はえらいことです(*_*;
    ツルのインフルエンザに始まり今回の爆発そして今又出水では
    ツルに続いて鶏インフルエンザまで発生し大変です。
    主人が転勤族だった為出水にも住んでいましたがこんな事初めてです。
    新燃岳の火口湖と言いますかエメラルドグリ−ンの溜池も消えてしまったとのロ−カルニュ−スでした。
    降灰は我が家は数十キロ離れておりますので大丈夫ですが桜島でうんざりするほど経験しておりますので関係地域の方々ホントに大変だと思います。
    早い終息を願うばかりです。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月29日 09:41 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    SF Studio 2さん〜おはようございます。
    ご覧のように霧島連山ではとても滑らかな山肌をした女性的な姿の美しい山ですが怒り狂ったように噴煙を上げる姿はやはり活火山恐いと思いました。
    終息したらどんな姿を見せるのか気になるところです。
    自分が再度登れるよう(これ以上年取らないうちに^^)早く終息して欲しいです。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月29日 09:48 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    Guppyさん〜おはようございます。
    ご心配頂き有り難うございます。
    日本は火山の多い国ですが数十年前九州長崎の普賢岳が爆発した時は規模も大きく多くの犠牲者が出ました。
    今回は人的被害が無くて良かったな〜と思いますが車のフロントガラスが割れたりビニ−ルハウスに積んだ灰を取り除くのに
    農家の方々は大変なご苦労があるようです。
    人的になすすべの無い自然の恐さを改めて感じます。
    夜は赤々と燃えさかる様子が地元の方のフォトギャラリ−で見ること出来ます。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月29日 10:17 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    Consaさん〜おはようございます。
    お訪ねいただき有り難うございます*^^*
    今朝は北海道に比べたら微々たる物ですが南国薩摩でも雪がちらついております。
    お☆様登録有り難うございます(#^.^#)

    2011年1月30日 10:27 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    1958Makotoさん〜おはようございます。
    お☆様つけて頂き有り難うございますm(__)m

    2011年1月30日 10:30 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    みかんさん〜おはようございます。
    お☆様つけて頂き有り難うございますm(__)m

    2011年1月30日 10:31 もっちゃん (16)

  • asahi

    素晴らしい写真ですね
    いざ爆発するとすさまじいですね

    2011年1月30日 22:09 asahi (169)

  • 伊豆の郷

    災害が続きますが負けないで頑張ってください!!
    くれぐれもお気をつけ下さい。

    2011年1月31日 16:19 伊豆の郷 (34)

  • モンプチ

    やはり空振を感じられましたか?
     そちらまで!!!ビックリですね
    昨夕又爆発して
     火砕流の可能性もあるとか@@
    大変ですね
     お写真は
    噴煙は上がってるけどまだ穏やかですよね〜
     早く収まって灰の被害が広がらないようにと祈ります!!!

    2011年1月31日 21:48 モンプチ (169)

  • もっちゃん

    asahiさん〜こんばんは。
    この画像は爆発する2ヶ月ぐらい前ですが薄煙で結構いいアクセントになって画像にメリハリつけてくれたのですが今や溶岩ド−ムも出来て危険な状態との事で周辺の住民に避難勧告が出てしまいました(*_*;
    早く静まって欲しいです。
    ☆〜m(__)m

    2011年1月31日 22:52 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    伊豆の郷さん〜こんばんは。
    天災はいかんともしがたいですね。
    早く静まるのを祈るばかりです。
    春に一時帰国叶うと良いですねサクラが待っててくれますよ♪
    ☆〜m(__)m

    2011年1月31日 22:55 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    モンプチさん
    爆発する2ヶ月ほど前の画像ですがこの頃は危険度2で火口周辺2キロが立ち入り禁止でしたが現在はレベルが3に上がり隣の中岳も立ち入り禁止に成りました。
    避難されてる方々は御池の近くの高原地区の方々です。
    今月又宮崎へと思っていましたがいつものコ−スは使えないかもです(*_*;
    ☆〜m(__)m

    2011年1月31日 23:02 もっちゃん (16)

  • もっちゃん

    jirohさん〜いつもお☆様つけて頂き有り難うございます*^^*

    2011年2月3日 21:50 もっちゃん (16)

  • tattyann

    あ〜、撮影に行かれたのですね。
    噴煙が上がっていますが、大丈夫ですか。
    ニュースでは噴煙の激しい時のため、怖さを感じます。
    早く終息して欲しいですね。

    2011年2月5日 22:32 tattyann (666)

  • もっちゃん

    tattyannさん〜こんばんは。
    この画像は昨年の11/17日に隣に位置する大浪池に登山した折
    撮影した画像ですがその2ヵ月後に今の爆発噴火をしました。
    登った大浪池も今は登山禁止になっております。
    今日も小雨で金、土曜日に掛けて雨予報で降灰による土石流や
    泥流の被害が心配されます。
    早く安心出来る日が来て欲しいです。
    ☆〜m(__)m

    2011年2月8日 21:18 もっちゃん (16)

  • みちのく三流写真家

    霧島山周辺は,冬は霧氷と温泉が素晴らしいと聞いていますが,新燃岳の噴火で,大変な痛手ですね。この写真は貴重ですね。

    2011年3月6日 12:07 みちのく三流写真家 (155)

  • もっちゃん

    みちのく三流写真家さん〜こんばんは。
    お返事遅くなってしまいましたゴメンナサイ。
    霧島で一番高い韓国岳やこの大浪池などでも樹氷が見られますが
    この冬は立ち入り禁止や登山禁止が多い為残念ながら暫くは登山も望めないようです。
    周辺の温泉街は大丈夫なんですが観光客のキャンセルなどが相次ぎ大変だと思います。

    大規模噴火前の画像で今は勿論近付く事が出来ません。
    本当に貴重な一枚に成りました*^^*
    ☆〜(#^.^#)

    2011年3月9日 22:24 もっちゃん (16)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。