極寒の石打構内
初めて石打でバルブ撮影に挑んだ記念すべき一枚!
3月の石打をナメていた自分たちは、夜中のあまりの寒さにギブアップ。自分たちを見かねた機関士さんのご厚意により、機関士さんの休憩所に朝までお世話になる事に・・・・
この年の夏、お礼かたがたこの写真をひきのばして、石打駅の運転士詰所にお礼に行きました。
あのときお世話になった機関士さん、ありがとうございました!
1986.3.25
EF64-1048
上越線 石打駅にて
Albums: 80年代・・・国鉄からJRへ
Tag: 鉄道
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (12)
-
この隣に私がいました。
http://photozou.jp/photo/show/310056/33802295
当然だけどおんなじだ。^^
そういえば皆でお礼に行きましたね。
とても懐かしいです。09-22-2010 02:07 カマスキー (75)
-
カマスキーさんありがとうございます。
この時はマジ寒かったね~!
機関士さんに声かけられなかったら、凍死?してたかもしんないです!09-22-2010 08:39 高二のロクヨンセン (19)
-
himenoさん、☆ありがとうございます!
06-14-2011 12:36 高二のロクヨンセン (19)
-
kohtapapaさん、☆ありがとうございます!
09-25-2011 12:35 高二のロクヨンセン (19)
-
hatahataさん、☆ありがとうございます!
09-29-2011 12:23 高二のロクヨンセン (19)
-
こん○○は、はじめまして、
綺麗なバルブで良いですね~
当時の機関士さんはお優しかったんですね・・・
自分もこの時代に生まれていれば><
うらやましいです。06-12-2012 16:02 パーイチキューゴー (14)
-
パーイチキューゴーさん、こんばんわ!
あの当時の機関士さんは、みんな優しかったですよ^^
発車して、自分たちの横をゆっくり通り過ぎる時に「いい写真とれたかい?」なんて声をかけてくれる機関士さんもいました。
古き良き昭和時代の思い出です^^;
☆ありがとうございます!06-12-2012 19:20 高二のロクヨンセン (19)
-
hashiさん、上沼垂運転区さん、☆ありがとうございます!
06-13-2012 12:31 高二のロクヨンセン (19)
-
かっこいいねぇ~、照明がすごくいい^^
機関士さんたちもいい人ばかりだったようだけど、ちゃんとお礼に行くっていうのもすごいね~。
こーゆー写真って、意外と本人たちは持っていないものなんだと、以前飛行機の撮影でききました。とてもいい事だと思います^^09-09-2012 15:56 ふぁんちゃん(逃亡中) (77)
-
ふぁんちゃん、こんにちわ!
寒さに凍えそうになってた自分たちの命の恩人?ですから、お礼は当然!
当時は優しい機関士さんたちがいて、楽しかったよ。(今でもいると思うが…)
今でも記念に持っててくれたらうれしいなぁ^^
☆ありがとう!09-09-2012 16:55 高二のロクヨンセン (19)
-
ろごきっとさん、☆ありがとうございます!
またのご訪問お待ちしています^^01-18-2015 00:08 高二のロクヨンセン (19)
-
ディテールupさん、☆ありがとうございます!
01-22-2015 00:36 高二のロクヨンセン (19)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.