Help

12.17NHK首都圏ネットワーク過去最多822人「医療提供体制“最も高く”新型コロナ患者のための医療と通常医療との両立が困難な状況になった」12.21医師会等が「医療緊急事態宣言」国が馬鹿だから先に

  • 102

Photos: 12.17NHK首都圏ネットワーク過去最多822人「医療提供体制“最も高く”新型コロナ患者のための医療と通常医療との両立が困難な状況になった」12.21医師会等が「医療緊急事態宣言」国が馬鹿だから先に

Photos: Wish a Xmas in hospital angel Nurses.12.22NHK首都圏ネットワーク「看護師たちの思い。増える心身への負担」妊婦もコロナ病棟で働き続ける。看護師達は天使使命感で Photos: 12.17NHK首都圏ネットワーク過去最多822人「流行がいわゆる市中感染というか街の中で起きていてどこで感染者に接触したか分からない状況になりつつある」全員が感染しているかも悪化拡大させず出歩かずに

危機感を持ってください。マジヤバイです。困るのは来年2021年の日本人、わたしたちの2021年がどーなるかです。医療に今までのように通えなくなります。今以上に殺伐な苦しいマスク生活、自殺が増え、Liveにも行けなくなりTV番組もつまらない笑顔のない仕事もない家庭はDVがひどくなり、経済も破綻しまくり、最悪の2021年、生きるのがますます困難になり…。

東京都 専門家会議 医療提供体制 最も高い警戒レベルに 12月17日
「…体制がひっ迫していると思われる」と総括し、4段階ある警戒レベルのうち最も高いレベルに引き上げました。
医療提供体制は、ことし7月以降、先週までの23週連続で上から2番目が維持されていて、最も高いレベルになるのは初めてです。
専門家は「新型コロナウイルスの入院患者の増加傾向に伴い、通常医療との両立が困難な状況になった。新規陽性者数の増加を抑制する対策を強化し、重症患者数の増加を防ぐことが最も重要だ」と指摘しました。
そのうえで「医療提供体制側は余力の部分をもう全部使った。とにかく患者を減らすしかない」と強く訴えました。
一方、都内の感染状況については「これまでに経験したことのない非常に高い数値で推移している」と指摘しました。
そして、「日常生活のなかで感染するリスクが高まっており、医療提供体制の深刻な機能不全を避けるための最大限の感染拡大防止策が必要だ」として先週に続いて、「感染が拡大していると思われる」という最も高い警戒レベルにしました。
…そのうえで、「すでに複数の重症患者を診ていると医療従事者のマンパワーがかなりとられていて、残りの病床で新たに受け入れるためには条件がたくさんつくようになる。1人目の重症患者を入れるのと4人目を入れるのではかなり状況が違う」と述べ、重症患者の基礎疾患の内容によっては新たに受け入れることが難しくなっていると説明しました。
…賀来特任教授は「いつもと違う年末年始です。自分自身や家族、身近な人を感染から守っていただきたい」と都民に対策の徹底を呼びかけました。…」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768841000.html

「医療の緊急事態」を宣言 日本医師会など医療団体 新型コロナ 12月21日
「…新型コロナウイルスの感染拡大で、医療の提供体制が厳しさを増す中、日本医師会や日本病院会など、9つの医療関係団体が21日、合同で記者会見を開きました。
この中で、日本医師会の中川会長は「全国の医療提供体制がひっ迫の一途をたどり、日本が世界に誇る医療制度が風前のともし火になっている。過酷な医療の現場にも思いをはせ、いまできる対策は全部実行してほしい」と述べ、「医療の緊急事態」を宣言し、一層の感染防止対策に協力を呼びかけました。
そのうえで「国全体としての緊急事態宣言は、あらゆる産業に関わる。『医療の緊急事態宣言』をどのように考えるかは、政府の役割だ。全員が団結して乗り越えるという意志を、菅総理大臣に表してもらいたい」と述べました。
一方、日本病院会の相澤会長は「折れそうな心を支えながら、必死に医療を提供してきたわれわれの努力は、これ以上、感染者が増えては、全く報われない。国が先頭に立って、国民の移動や行動を制限することを、政策として掲げてほしい」と述べました。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/k10012776671000.html

日本の医療の不都合な真実 コロナ禍で見えた「世界最高レベルの医療」の裏側 #森田洋之
https://twitter.com/y4uk/status/1341064164983197702

Albums: Public

Favorite (0)

No one has added this photo to his favorite.

Comments (0)

"No comment yet, please write the first comment.

To make comments on artworks, click Login. User registration here.