NHKニュースウオッチ9「応援物資が届いたよー!」「よかったねママ!」この声とテロップだけなのに感涙(T-T)親子の支え合い愛が言葉から見えるから、羨ましいから「孤立状態の安否確認難航。死亡3人目…」
- 2
- 197
たった2秒程度の声と映像でしたが、この瞬間にとてもホッとしました感涙です。どこの誰だか全然知らない他人ですけど、良い親子。ママの嬉しい可愛い優しい言葉が語尾に現れています。だからこそ「よかったねママ!」すかさず返した言葉が優しく愛があり、過酷生活を親子で耐えてきた、イマドキ珍しい仲良し良い親子ちゃんで。田舎だからかな、人間味が凄かった。電波1本でパイセンに連絡とれ物資、隣市からブーブーで持ってきてくれた。お母さんが柔らかな良い人だから人がつながってる。子も良い子に育ってる。人との絆、で助かっていた。自分宅とは真逆だった。
しかしこちらも現実で自分の人生に近いのはこちらだがホームに入ることもできない。
千葉県 “孤立状態”地区の安否確認難航 9月13日
「…清和地区は停電と断水に加え、携帯電話もつながらなくなっているうえ、地区に向かう途中の道路が台風による倒木で通行止めになっていて、車でたどりつくまでに、ふだんの倍以上となる1時間余りがかかりました。
…食べ物を調達するのが難しくなっているほか、携帯電話が使えないため、親族や知人などに支援を求められない状態が続いていて、センターの職員は当面の食料として災害用のアルファ米やペットボトルの水を配付していました。
…1人で暮らしている80代の男性は「不安をあげればきりがなく、すべてが不安です。停電でトイレの水が流せず、冷蔵庫も使えないので食品もだめになってしまった」と話していました。
君津市東部地域包括支援センターの林未知さんは「電話がつながらないため直接訪ねて安否確認をしているが、道路も寸断されるなどしていて隅々まで確認できていない状態だ。こうした地区では食料の調達が難しかったり、停電と断水で困っている人が多く、すでに体調を崩して入院した人もいて、今後、長期化するとさらに心配だ。早く停電から復旧してほしい」と話していました。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012080951000.html
停電中の特養で82歳女性が死亡 熱中症の疑い 千葉 君津 9月13日
「…11日の朝、君津市杉谷の特別養護老人ホームに入所していた82歳の女性が発熱などの症状を訴え病院に救急搬送されました。
…脱水などの診断を受けて入院していましたが、12日、熱中症の疑いで死亡したということです。
…台風の影響で停電していてエアコンが使えず、およそ80人の入所者のうち死亡した女性のほかにも10人程度が熱中症とみられる症状を訴えていたということです。
また千葉県のまとめによりますと、このほかの県内の福祉施設の入所者のうち、これまでに停電の影響で熱中症の疑いで救急搬送された人は、特別養護老人ホームなど高齢者が入所する福祉施設で19人、障害者の入所施設では6人に上るということです。
千葉県内では、これまでに南房総市と市原市の停電した住宅に住んでいた2人が熱中症の疑いで死亡しています。
今月9日の未明から停電が続いてエアコンが使えず、窓を全開にしたりうちわであおいだりして暑さをしのぐしかなかったということです。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012080961000.html
『5年保存の非常食 7日分18種類21品をセット アルファ米 保存食』
https://twitter.com/y4uk/status/1172546680765370368
Albums: 公開アルバム
Favorite (2)
2 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.