昭和レトロ:新町通り散策02
吉野川下流沿いに開けた大和盆地の西南にあたる五條市は、古くから大阪と紀伊を結ぶ交通の要衝で、東向かう道は伊勢街道、西へ向かう道は紀州街道と呼ばれていました。旧紀州街道には今でも江戸時代の景観を残す街並みが残っており、商家、宿場のまちとして発展した往時の栄華をしのばせています。
Albums: 2018散策
Favorite (85)
85 people have put in a favorite
昔ライダ
らん
かわしょ
nami
山猿のゴ
aris
三毛猫
くんちゃ
きんぎょ
kima
ベニズル
530
雨宿り
サムシン
ピロ君
春の小川
ニエブラ
つくもっ
のゆゆ
Hama
チャーリ
ZuZu
ぽんぽこ
mona
みえこ5
Nort
naok
ciba
ふぃろす
PRS。
マンドリ
jake
kura
トリック
asev
花絵夢(
ぷちこ
矢太郎
hama
kei2
りょうす
mimu
lilu
トキゾウ
うさこ
みなみた
TX88
さえこ
sinr
くっちゃ
1049
keik
山羊座の
野の花旅
黒鯛ちゃ
ピースケ
M.U
871
@y4u
ヒデシ
ミルちょ
igag
輝
aoch
tamo
mamy
みちのく
masa
懐中電灯
vigo
廃墟
うちのポ
waka
Blue
seam
あきかん
nonk
Comments (15)
-
レトロな雰囲気素敵ですね^^
03-04-2018 05:33 arisa (54)
-
天下一品っというのがなぜか懐かしい響き。
03-04-2018 06:42 Supple (8)
-
懐かしい風景ですね
03-04-2018 06:52 きんぎょ (5)
-
レトロな街、いいですね。
03-04-2018 08:20 unsubscribed user
-
軒下の格子窓、懐かしさを呼びますね♪
03-04-2018 09:49 ぽんぽこ(お休み中) (6)
-
風情ある街道
ここもいい町並みですね。
さすが、重要伝統的建造物群保存地区ですね。03-04-2018 10:06 アルフェッカ (7)
-
この看板が普通にあった時代
随分遠くなりましたねぇ(-_-)03-04-2018 11:46 PRS。 (57)
-
キッコーマンは漢字で「亀甲萬」らしい。
03-04-2018 13:36 トリック (17)
-
本当に遠くなりにけりです。場所を取る看板なんて今ははやらないのかな~
パソコン携帯の時代ですね。03-04-2018 15:27 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
この看板、今では国宝級ですね。
03-04-2018 15:42 矢太郎 (4)
-
雰囲気が素敵ですね~。
03-04-2018 17:05 unsubscribed user
-
懐かしいですね~。
03-04-2018 17:52 トキゾウ (27)
-
レトロ看板が良いですね・・・
03-04-2018 20:30 keikei_papa (8)
-
こういう昔の看板て契約とか有効なのかな?
と、ふと思ったりして。03-06-2018 11:38 unsubscribed user
-
ご無沙汰しています。
ご訪問ありがとうございました。
高く売れそうな看板ですね。03-18-2018 00:42 Blue Balloon (1)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.