青龍苑2
右手前は大正時代に開催された、東山大茶会の一席になったと記録されている茶室「清涼」で草庵の形式を色濃く残しているのだそうです。
ここは「東山花灯路」などのイベントで特別公開されることもあるようなのでチャンスがあれば建物もじっくり拝見したいです~
Albums: 日々是好日
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (6)
-
別世界ですね^^
05-20-2020 14:39 かわしょう (6)
-
東山はよく行くのですが
ここは行ったことが無いですねぇ。05-20-2020 19:13 ヨッシー (39)
-
かわしょうさん、産寧坂から10mほど入っただけなのですが人も少なく別世界でした~
05-21-2020 09:13 kame (11)
-
ヨッシーさん、私も何度か産寧坂は通っているのですが新発見でした。ひょっとしたら以前は入れなかったのかもしれません・・
05-21-2020 09:15 kame (11)
-
青龍苑の清涼庵、もじったみたいでステキなお名前ですね。
05-23-2020 18:33 ふみ (10)
-
ふみさん、青もみじも綺麗で「清涼」がピッタリの雰囲気でした~ 青龍苑という名前は、清水寺にも近いここは都の東にあたり、東方の守護神「青龍」の地です。清水寺にも青龍会というお祭りがあり、それにちなむ命名かな・・と思ってます。
05-24-2020 08:40 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.