牛窓のお屋敷
一昨日岡山県の牛窓(日本のエーゲ海と称される)に行った時に見かけた立派な門。
細かく見ると手持ちで1/30秒だったのでピンボケなんですが、色合いが気に入ったので、、(#^.^#)
この街のお家の玄関にはこのような張り紙が多いです。
町内にある幾つかあるお寺によって真ん中の名前が違いますが、、。
このカメラ狭い路地の中で、この門からあまり離れなくても屋根を覗くほぼ全体がフレームの中に入るというのは嬉しいものです。(^^)v
Albums: Doors,Gates
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (8)
-
見事な門構え
数年前訪れました。08-06-2015 11:16 裕2525 (107)
-
裕さん、そうでしたか、その数年前、僕もこの左の奥に位置する、米蔵を改装した牛窓シーサイドホールというところで、演奏したのです。
その頃街のあちこちを撮り歩いていました。
で、今年は、初めて妻を連れてきてみました。
仕事で来たときはロケハンと言うことになってましたね。今回の(爆)
静かでお魚が美味しい街ですね。携帯の電波も薄かった(爆)08-06-2015 11:36 白石准 (40)
-
風情がありますね^
見事なお宅ですね。08-06-2015 16:02 kei (111)
-
keiさん、こういう所から、和服をお召しになった品の良い女性が傘をさして出てこられたら、惚れてしまいそうです。バキッ!!☆/(x_x)
08-06-2015 16:22 白石准 (40)
-
見れば見るほど魅力が増す木目、通用扉の木目が最高ですね!
ギターも同様、うっかり出会ってしまうとスタイルの良いお姉さんを見るような眼差しになってしまいます(笑)08-08-2015 02:37 葉月(心の洗濯中) (5)
-
葉月さんは、ウッディなものも、メタリックなものへも凄く愛を伴った視点があって、そういう表現を言葉に乗せられますが、そういうところがとても好きです。(^^)v
08-08-2015 08:17 白石准 (40)
-
木目、漆喰、電灯の覆い…、濃淡が綺麗です。
dp0Q、大活躍ですね。
色味も、一寸前までのシグマらしからぬ乗りの良さで、コレに旧来からの、レンズの分解能とセンサーの高解像度が加わって、美術系カメラの、一つの完成形の様に思います。08-08-2015 10:43 RigelNightBug (1)
-
RigelNightBugさん、ありがとうございます。
色味は、この木目の色を派手にしたかったので、vividにしましたからスタンダードやニュートラルで観たらまた全然違いますね。
かさばるし手振れはしますが、この画角はDP2ではあり得ないので新鮮です。(^^)v08-09-2015 09:45 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.