Help

かき氷製造器

Photos: かき氷製造器

Photos: 谷中せんべい Photos: ヤツデが溢れてきた倉庫(爆)

かき氷の季節がそろそろ近づいて来ました。

今回の「モノ申す」コミュニティのコンクール(コンテスト?)のテーマは「涼を感じるモノ・ヒヤッとするモノ」ですので、これも候補でした。

こういう、低彩度のコミュニティをやっておりますので、どうぞご参加下さい。
http://photozou.jp/community/show/5032

Favorite (28)

28 people have put in a favorite

Comments (12)

  • MR2(体調不良で休み休みの参加です。)

    懐かしいですね~、手回しでもプラ製じゃなくって立派な鋳物でしょうか? 昔の道具は今よりシンプルでしたが、手抜きがなく、道具として長く使えて、エコでした。高度経済成長下で、ぎりぎりコスト、一定期間で買い替える方向へ舵を切ったと思ってます。低彩度って事もありますが、優しい色使いですね。

    05-29-2015 10:17 MR2(体調不良で休み休みの参加です。) (42)

  • 懐かしいなぁ~うん!うん!~^^

    ↑~確かに実質堅固な「モノ造り」ですよね。

    今はそういった「拘り」の精神でモノ造りはしない・・

    いや~指導したり~それを継ぐ人が居ないのでしょうね。

    もう一度~モノ造りの日本を見直したいですね。

    画~Niceです~♪

    05-29-2015 11:06 unsubscribed user

  • 葉月(心の洗濯中)

    低彩度にうってつけの被写体。。。
    プンプン昭和の香りが漂いますね!

    05-29-2015 23:24 葉月(心の洗濯中) (5)

  • K's(マイペースで活動中)

    暖簾も良い感じですね

    05-30-2015 08:20 K's(マイペースで活動中) (76)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    色造りも、素敵ですね~(^O^)

    05-31-2015 11:02 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    MR2さん、ありがとうございます。

    そのとおりで、鋳物製ですね。
    本当の色は、もっとショッキングなんとかみたいな色でした。
    ここは、通る度に入って見ようかとおもいつつ、まだ未体験のお店なんです。

    06-01-2015 07:35 白石准 (40)

  • 白石准

    nisikazeさん、家電も今の科学力を使えば100年くらい持ちそうなのもできるはずだと思うのですが、それだと、買い直してくれないから儲けにならない。

    車も酷いもので、昔と違って10年乗っても全然へっちゃらなのにたしか13年経つと突然税金があがりますね。

    ハイブリッドや電気自動車は、エコに見えるけど、バッテリーが劣化するとそれを取り替えることをせず、すぐに廃車になるから、結局ゴミが増えているそうで、10年持たないそうですね。

    そういう、商売の理屈より、こういうモノから楽器まで、職人が「長持ちするように作った丁寧なモノ」はやはり良いですよね。

    僕物持ちが結構よくて、小学校の頃に買って貰った電動の鉛筆削り、未だに現役です。
    ということは、50年近く前のものだ、、(爆)

    06-01-2015 07:39 白石准 (40)

  • 白石准

    葉月さん、ありがとうございます。

    もともと低彩度にするかどうかは迷ってました。
    暖簾の色も、感じの良い群青色でしたし、そのままカラーでも良いかなと思ったのですが、低彩度のコミュニティも主宰しているし、やっちゃった、って感じです(爆)

    06-01-2015 07:40 白石准 (40)

  • 白石准

    K'sさん、ありがとうございます。
    実は、暖簾、凄く良い感じでしたから、その群青色、活かした方がよかったかな、とも思って居ました。

    この店の名前からして、中では野菜が美味しいのでしょうかね。

    06-01-2015 07:42 白石准 (40)

  • 白石准

    cobuchanさん、ありがとうございます。
    きっと店の中にもレトロなモノが置いてある可能性がありますね。

    まあ、けちをつけるとしたら、時代を反映して電球がLEDっぽいのがイマイチですね、まだ裸電球じゃないとね、、(爆)

    06-01-2015 07:44 白石准 (40)

  • おぉ~~~! 古式ゆかしいかき氷製造機!!@@

    子どもの頃は、まだ縁日で現役だったなぁ・・・とか
    懐かしい感じがいっぱいです^^
      今は、もうどこも、安っぽい製造機ばかりですからねぇ・・・

    06-02-2015 00:35 unsubscribed user

  • 白石准

    deltaさん、そうですよね。
    でも、これ、店先にディスプレイされていましたから、もう引退したものなんでしょうね。
    中で、おっしゃるとおりの「安っぽい」やつで作られたモノがでてきたらちょっと幻滅ですね、、(爆)

    06-02-2015 08:03 白石准 (40)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.