第六回東京蚤の市の催し物広場の中心@第六回東京蚤の市;2014秋
ここで、バンドが演奏したりしていました。
蚤の市らしいカオスですね(#^.^#)
床のシャンデリアが光っていて馬の所につり下がっている奴が消えているのがシュール。
2番券とか書いてある理由は、会場のここが競輪場だからです。
この直後くらいから雨が本降りになりこの左辺りの売り場が大変そうでした。
Albums: レトロ2@蚤の市
Favorite (23)
23 people have put in a favorite
Rubb
hama
裕252
やまべぇ
Lime
西表カイ
ずぼら太
ミルちょ
cobu
K's(
naoo
にっき
インシグ
雪のんの
suzu
kazu
ヒデシ(
多摩爺
SAM
ぼーもあ
ベードラ
Comments (10)
-
日本じゃないみたいですね^^
12-29-2014 19:51 cobuchan(リハビリ散歩中) (27)
-
イッソ焚き火がしたいような風情 ^^;
12-29-2014 20:45 にっき (72)
-
なんか 絵画のようです
ほんとシャンデリアがポイントですね12-29-2014 21:23 雪のんの (6)
-
おはようございます~♪
↑~確かに絵画のよう~^^
NiceCutです~♪
はい~今年も残すところ2日と迫ってきましたね~^^
2014年を笑顔で見送り、そして2015年も笑顔で
迎えましょうね~♪
~宜しくです~(^^♪12-30-2014 10:31 unsubscribed user
-
落ち葉が導火線のように...本当に燃やしたら、往年のロックフェスみたいですね。
12-30-2014 22:11 ぼーもあ (13)
-
cobuchanさん、そうですね、まあこの骨董市も和物より洋物が多い感じですから、どういう数奇な運命で(買い付けに行ったものが殆どでしょうが)極東のこの地に流れ着いたのか興味津々のものもありました。
古い家族写真とか、、。01-08-2015 14:57 白石准 (40)
-
hiroshimanikkiさん、そうですね、キャンプファイヤーの準備がされている状態に見えてきました(爆)
しかし、「燃える馬」状態になったら、凄く高揚しそうです(爆)
写真撮ってみたいです(爆)01-08-2015 15:05 白石准 (40)
-
雪のんのさん、せっかくだから、今度、生まれて初めて競輪をやっている時に来て、流し撮りなどに挑戦しようと思います。
ここは、競輪場でしたから。01-08-2015 15:10 白石准 (40)
-
nisikazeさん、昨年もお世話になりました。
また今年もよろしくお願い申し上げます。01-08-2015 15:11 白石准 (40)
-
ぼーもあさん、過激な時代もありましたね、、
僕は子供の頃、ホールの中で、アップライトピアノを破壊するパフォーマンスを親に連れられて観に行って、最前列で怖くなり、親の居る方に歩き始めた途端、それまで居た最前列に、ステージからピアノが落下していて、凄く怖かった想い出があります(爆)01-08-2015 15:21 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.