思い切り、昭和初期っぽくしてみた横浜三塔のうち二つ:-)
横浜三塔と言われるうち、手前のクイーン(税関)と、奥のキング(神奈川県庁)をレトロ調満載で。
そういえばもう一つのジャックの塔とかはなんども僕は投稿していますが、キングの写真が殆どないです。
イマイチ印象的に撮る場所を見つけられないで居るわけで、、。
横浜三塔というタグで検索すると三種類全部見ることができます。
http://photozou.jp/photo/tagged/1934405/%B2%A3%C9%CD%BB%B0%C5%E3
歴史博物館も、ここまでじゃないが二種類出した事がありました。
http://photozou.jp/photo/show/1934405/178335746
http://photozou.jp/photo/show/1934405/178196634
Albums: レトロ1@郷愁、Retro,Nostalgia
Favorite (29)
29 people have put in a favorite
chao
kazu
ひまっこ
MO
cama
naoo
lilu
Rubb
インシグ
SAM
A-1
アホウド
Old_
しげ
SF S
mami
てげちち
ぼーもあ
ヒデシ(
hama
西表カイ
mist
かずっち
moon
Comments (12)
-
昔の印画紙を見るようで明治時代に戻ったようです。~w
08-17-2014 08:14 chao (72)
-
わっ! ほんとに昭和初期の写真かと思いました。
08-17-2014 10:53 cama (8)
-
chaoさん、ありがとうございます。被写体がそこそこ古くさくないとそれらしく見えないと思い、この場所の写真に致しました:-)
08-17-2014 11:12 白石准 (40)
-
camaさん、六本木ヒルズなんかを撮っても、確かに質感は古く見えるでしょうが、camaさんを騙すことにはならなかったでしょうね(爆)
08-17-2014 11:16 白石准 (40)
-
完全に絵だと思いました。こういうことができると写真作りが楽しくなりますね。
08-17-2014 16:04 A-1 (19)
-
大桟橋のキングとクイーンって、
もしかして意味があるのですか?08-17-2014 17:18 unsubscribed user
-
前略 tutiさんと質問おなじ(笑)
08-17-2014 23:12 mamii(暫くお休みします<m(__)m> (13)
-
素晴らしい風合いです。煉瓦造りの建築(東京駅)などでやっても映えそうですね。
08-18-2014 01:28 ぼーもあ (13)
-
A-1さん、ありがとうございます。
被写体を選ぶ感じがしますが、またこういう悪戯をしようと思います。08-19-2014 10:31 白石准 (40)
-
tutiさん、もののネーミングには意味が多少はあるのでしょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/77220/
を参照すると、あまり重要な意味は感じられませんね。
でも、確かに、当時ジャックの塔を含め、他に目立つ建築物がなければ、三つだし、トランプにあやかるというのはあり得るでしょうね。
WiFiという言葉の意味ももともとは、HiFiにかけた駄洒落だったそうで、意味のないこともたくさんあるって事を観ると、このキングやクイーンも大した意味はないと思うのが幸せかも知れません(爆)
http://labaq.com/archives/51828945.html08-19-2014 10:36 白石准 (40)
-
mamiiさん、tutiさんへの解答で由来の事が書いてあるページを記しましたので、今度は別の関連ページを貼り付けておきます。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p630421.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/横浜三塔 (横浜三塔までURL)08-19-2014 21:23 白石准 (40)
-
ぼーもあさん、その通りですね。有楽町新橋界隈の煉瓦の高架も良いかもしれませんね。
08-19-2014 21:25 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.