等倍でこそ見られる紅葉(爆)
等倍表示
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/192606869
はこのままだと、来月から縮められる事になります。
有料コースにするか、まだ決心は付いていません。orz
Albums: Vivid,鮮やか!
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (6)
-
高精細なカメラでこそ活きる画を撮りましたね。
紅葉によって描かれる自然のカラーアートが実に緻密に描かれています。
ともすると何でもない空間が、美しい色の錦になる。
それを画にした時って充実感有りますよね。
その好例の様な一枚だと思います。
自分も未だ決心が付いていません。
ですが、色々調べてみると、それでもフォト蔵は条件が良いんですよね。
それはファイルサイズも悪くないとか、月間転送量や全体のアップロード数など、トータルで見るとやっぱり頭一つ出ている感じがします。
それが果たして価格に見合っているかというのが難しいところですかね。11-25-2013 15:43 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
おおー! スゴイ! リンドウが見れたぁ!(DLにすんごい時間かかるけど)
11-25-2013 18:45 西表カイネコ (179)
-
微妙な色の変化が、きれいに表現できていますね(^O^)
私は、iPadで見ているので、拡大が簡単です。
retinaだと、もっときれいなのですが(^^;;11-25-2013 23:23 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
あいあいさん、スペックも重要ですが、僕にとっては此処でお知り合いになれた方々とのつながりが最重要課題であります。
他の所でも投稿していますが、僕なりに思う、やりとりの深さは此処が一番なので、やっぱり引っ越すという選択肢は無いのです。
だって、僕ごときの写真へ、通算のコメントが、昨年の五月から換算し、この投稿時現在、一年半で延べ20900件近くなっています。
僕が同じ記事に字数制限の為、何度もコメントしている事もあるから厳密に1/2ではないけど、皆さんに1万件以上のレスポンスを頂いている事実は重い。
(故に、前ほどあいあいさんなどの知り合いの写真へのコメントが遅くなっていて申し訳ないのですが)
これは有り難いを通り越している次元です。
だからblogを長くやってきましたが、もうblogは殆どほったらかし状態で、記事を書くとすればここの写真をlinkさせているだけの状況です(爆)
2048pxでちゃんと主張できる作品も数え切れないくらいあるし、なまじこんなカメラを手にしてしまったものですから、等倍で観て頂きたいと思っちゃうところがなんなんですが(爆)、、、
SIGMAのカメラに手を出さなければ、なにも悩まなかったと思います(爆)11-26-2013 12:07 白石准 (40)
-
西表カイネコさん、ありがとうございます。
「リンドウ」の文字は見えている札の中でも相当小さいですよ(爆)
しかし、等倍で見ようとすると、良くあるのが、画像が現れず何度も読み込み直すとそのうち写真が観られるということです。
有料にしたらそれも解消されるのでしょうかね。
それも審査基準だ(爆)11-26-2013 12:28 白石准 (40)
-
cobuchanさん、ありがとうございます。
これは僕の技術と言うよりは、カメラの性能のお陰ですね。:-)
水路閣のお爺さんと小さい子の時は、偶然のタイミングの勝利というものを感じますが、こういうのを撮る時は気分が全然違いますね。
これも写真、あれも写真って感じでしょうか。
そういう意味じゃ、この景色にこのカメラは実に相性が良かったということですね。11-29-2013 10:28 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.