秋の黄昏だな、もう
刷毛でサーッと描いたね、、
Albums: SKIES,空の表情
Favorite (15)
15 people have put in a favorite
Comments (12)
-
とっても綺麗な空模様ですね(*^^*)
もう秋はすぐそこまで来てますね♪08-29-2013 18:29 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)
-
空や風は、秋を感じますよねぇ。
今耳に入ってくる虫たちの声も。。。秋の音になってます♪08-29-2013 21:08 みー♪ (52)
-
いい空ですね~(^O^)
最近はこの時間が何故か忙しいっす…( ; ; )08-29-2013 22:30 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)
-
みゆきさん、本当に空は季節に忠実な表情をしますよね。
本当に秋はすぐそこです。
今の暑さは夏の最後のあがきでしょうか。08-29-2013 23:48 白石准 (40)
-
ミー♪さん、そうですね、その虫の声、外人さんにはあまり心地よい響きとしては聞こえていないようですよ。
ノイズと同じ側の脳で聴いているらしいです。
我々は言葉と同じ側の脳で聴くから、擬態語、擬音語がこんなにも豊かな日本語を形成したらしいです。
だから、気温や紅葉もそうですが、耳に入ってくる音で季節って凄く感じますよね。
セミが鳴き始めると夏、草むらから虫の声が聞こえてくると秋、、良い風情だなあ。08-29-2013 23:50 白石准 (40)
-
かずさん、お店の開店時刻でしょうか。
陽が短くなる前に入っちゃえって事なんでしょうかね。08-30-2013 00:27 白石准 (40)
-
逢魔刻 ですね。^^
09-01-2013 16:54 白翁 (21)
-
白翁さんはさすが、句を捜索されるだけ合って、本当に、美しい日本語を沢山ご存じですね。
逢魔刻は「おうまがとき」と読むんですね。実は存じませんでした。
たしかに美しいけれども、そうではなく、魔物が目覚める時刻の風情がありますね、黄昏っていうのは。09-02-2013 00:57 白石准 (40)
-
知らなかった
おうまがとき・・・
影がもののけのように踊っています。
ちょっと魔物に逢いたくなった ちょっと よ09-04-2013 21:19 雪のんの (6)
-
雪のんのさん、白翁さんさんの言葉の引き出しは本当にお洒落ですよね。
そうですね、物の怪が出てくる感じの暗さですね。09-06-2013 10:34 白石准 (40)
-
この写真、自分の気分によって美しく見えたりさみしく見えたりする気がします。。。
09-11-2013 23:46 ベードラ (6)
-
ベードラさん、確かに黄昏って、一日の明るい間の思い出が霧散していく様な状態ですから、完全に夜になった場合と何か違う表情があると思います。
なんかいきなり写真を見せられて夜明け前と専門家は区別着くそうですが、朝焼けにはそういう情緒はないですよね、白翁さんが書かれた通り、だからこそ逢魔刻と言われるようにもなったのではないかなと今思いました。09-12-2013 07:32 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.