蔦に浸食された家
蔦のエネルギーの方が建物のエネルギーを上回ってますね。
拡大版
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/180458209
Albums: 蔦
Favorite (11)
11 people have put in a favorite
Comments (8)
-
腐食しそう(^_^;)
06-20-2013 11:26 さとっち(5人のパパ) (9)
-
さとっちさん、この家が廃屋かどうか、観察しませんでしたが、二階の雨戸?っぽいところからして、世田谷の雰囲気じゃないですね(爆)
腐食というと錆びた金属っぽい印象を感じてしまいますが、確実にこのまま蔦の勢力は拡がっていくのでしょうね。06-20-2013 11:54 白石准 (40)
-
私の家の近所にも6~70年代に学生アパートだったと思われる蔦で完全に覆われている木造建物があり、ちょっと不気味です。(苦笑)
06-21-2013 13:29 nigel5 (36)
-
nigel5さん、蔦の生命力は半端ないですよね。
変な書き方ですが、森林の中で大きな樹に巻き付くより、こういう立方体に巻き付く方が太陽の光も受けやすいし、人間が街を作ったお陰で「蔦の勢力の広げ方」って昔よりやりがい(爆)が出てきたのかなとも思っちゃいます(爆)06-21-2013 21:40 白石准 (40)
-
家屋の方がモノトーンっぽく見えるせいで、よけいに蔦の緑が生き生きと感じますね^ ^
06-22-2013 19:54 やまべぇ (43)
-
やまべぇさん、コントラストには色々な種類がありますが、直線的な家に対して、この蔦の不規則な形と色の違いが面白かったですし、仰るとおり、活き活きしているものと、朽ちていきそうなものとの対比も感じました。
06-22-2013 22:49 白石准 (40)
-
多分........生なるものの器と、生なるもののポテンシャルの違いかと。^^
06-23-2013 07:29 白翁 (22)
-
白翁さん、そうでしょうね、器とポテンシャルじゃ、動いているとか、生命力の差は歴然としていますね。
06-23-2013 23:59 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.