玉暈けも度を超すと、樹の枝まで蛙の卵みたいになるんですね(爆)
東京八王子の北野天満宮の境内http://photozou.jp/photo/show/1934405/179429771
で、鳩を撮ろうとしたらこのていたらくですが、ここまで極端にいろいろ暈けてくるとそれはそれで、「事実を写す」というところから離れてシュールな画になった気がしました。
恐るべし、f1.4(爆)
Albums: 良く暈けた
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (10)
-
理論上F0.5までは実現出来るらしいのですが、
そんなレンズあったら物凄いコトになるのでしょうねw06-06-2013 22:56 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)
-
かずさん、数ヶ月前、フォクトレンダーのf0.95というレンズをヨドバシカメラでOlympus E-PL3に着けて試写してみましたら、全然被写界深度が浅くて、開放だとなかなかピントが合いませんでした(爆)
このf1.4もちょっと離れていればそうでもないですが、花とか撮ろうと思うと、蕊には合うけど花びらは既に暈けるとか、まあf1.8でも猫の片眼だけピントがあうってことは良くあるから、表現の可能性としてそういうレンズは暈けを楽しむんでしょうね。
最初このf1.4のレンズでとったとき、ちょっと暗い部屋だったけど、1/500くらいでも条件によっては明るく撮れるのでびっくりしたことがあります。
暗い舞台とかこれで撮るといいのかもしれないなあ、でも被写体が動き回ったらMFだと追っかけられない(爆)06-06-2013 23:02 白石准 (40)
-
玉ボケきらきら輝いてとても綺麗なショットですねぇ♪ご訪問、コメントありがとうございますm(__)m
06-07-2013 00:09 unsubscribed user
-
花鳥風月さん、ありがとうございました。
クリアに鳩を撮ろうと思ったのですが、こんなことになってしまいました(爆)06-07-2013 00:10 白石准 (40)
-
おお 芸術的!
光が降ってくるようです。
ハトもシルエットっぽくて、幻想的です。これ好きだなあ。06-08-2013 15:03 雪のんの (6)
-
雪のんのさん、「光が降る」というのは良い表現ですね。
そういう音楽してみたい。06-08-2013 17:05 白石准 (40)
-
あはははは、たま(玉?)にはいいのでは。^^
ところで、光が降る。いい表現で御座います。^^06-08-2013 18:13 白翁 (21)
-
雪のんのさん、白翁さんに、褒められましたよ。
白翁さん、ありがとうございます。06-08-2013 18:15 白石准 (40)
-
うん (^_-)-☆
白翁さん ありがとうございます。06-08-2013 19:44 雪のんの (6)
-
雪のんのさん、では、「光が降る様な音楽表現」を目指しましょう。
06-08-2013 19:46 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.