えいやっ!
ピントが合ってないのですが、この広い花壇の花に立ち向かう若き画家の卵による、渾身の「一筆」が等倍で見られます。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/177393025
今日は、この公園のあちこちにキャンバスがありました。
女子の美術大学がすぐ近所にあるからでしょう。
Albums: Perspectives,遠近感
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (10)
-
芸術はパッションって感じですね♪
05-13-2013 17:13 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)
-
かずさん、その瞬間を狙っただけではなく、近所の公園で、広角で花と画家の卵を世界の中に入れようと思ったのですが、拡大して見たらなかなか良い瞬間でした。
完成した絵からは実際には見ることの出来ない、描き手の「アクション」を見る事ができました。
あとは、その情熱が結果として絵に反映できているかが問われるのでしょうね。05-13-2013 17:15 白石准 (40)
-
私も絵を描くのは好きですが 外で描くのは人から覗かれるのが恥ずかしくて
出来ません 写真の彼女のような気概と自信が必要なようです
70歳過ぎても 見られるのが恥ずかしいようでは見込み無しです(^o^)05-13-2013 17:35 多摩爺 (7)
-
多摩爺さん、そうですよね、なかなか照れますよね。
この人の後ろにも、僕が下に降りたあと、近づこうとしたらちょうど多摩爺さん位の年配の方が、後ろから撮ってました:-)
そういうことにも慣れないといけないし、特に若い女性だからしゃべりかけてくる人もいるでしょうから、そういう意味でも先生達は、部屋から外にも出る意味を感じ取って貰う意味合いもあるのでしょうかね、わかりませんけど。05-13-2013 18:36 白石准 (40)
-
等倍で見ないと解らないのが凝ってますね。
05-13-2013 20:09 Fe97% (3)
-
Fe97%さん、ありがとうございます。
上にも書いた通り、「そのアクション」を狙っていた訳では無く、結果的にそれが面白かったですが、彼女のアクションだけを見せるためにトリミングに耐えられる解像度ではないし、もともと花壇が綺麗だったしこれでいいやと思ったのです。05-13-2013 21:06 白石准 (40)
-
しかし考えてみると、
あとから等倍にしてみれば、何でも見れるっていうのが、
ちょっと怖いかも
たとえば、人工衛星から、地面の蟻まで、見ることができるという時代
あとから、とても変なものが映っていたとか
はたまた
犯罪の解明ができたなど05-13-2013 21:57 雪のんの (6)
-
雪のんのさん、だからこそ、とにかく撮ってみたら何か写ってるかもというのは面白いと思いますよ(爆)
これを撮ったから僕は彼女を応援したくなりましたから。05-13-2013 22:00 白石准 (40)
-
遅ればせながらという感じですが^^;
05-28-2013 21:52 てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>) (19)
-
てげてげ父ちゃんさん、どうぞお気になさらず。
大昔の写真でもコメントが着くと嬉しいものです。
なかには、昔の写真にはコメントをしないで、という主義の方もいらっしゃいますが、訪れるタイミングは人それぞれなので、僕はそれはいつでもという感じです。
特に僕は一辺に最低でも4枚投稿するので、あっという間に先週の写真も数ページ前になってしまってウンザリされてしまうし(爆)
てげてげ父ちゃんさんだって、自分じゃ気に入っているけど昔の写真で見て貰ってないなあと思うの沢山あるでしょ?:-)05-28-2013 22:00 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.