C58の立ち上る黒煙(昭和40年代初頭)
これは自分が小学生の頃撮ったものなのか、一緒に行った亡くなった親父が撮ったものものかはっきりわからないけど、黒煙が後ろに行ってないということは、停車中のものに違いないから、ホームの上から撮っているとするならば、子供の視点の高さくらいな気がするから自分が撮ったのかな。
いやいや、敢えて機関車全体を撮らずに、立ち上る煙だけ強調して撮っているアイデアはやっぱり大人のものみたいな気がしてきたから親父の撮ったものかもしれないと思い出しました、、、悔しいけど(爆)
Albums: 蒸気機関車
Favorite (9)
9 people have put in a favorite
Comments (2)
-
現役時代のSLに遭遇し、写真に収めていることに敬意を表します。
12-18-2012 08:40 みぃ (46)
-
みぃさんありがとうございます。
たまたまそういう時代(の最後)に生まれていて、貨物だけでしたが、そういう路線が東京郊外にあったので、区内からは小学生でも日帰りでいける距離だったのが幸運だっただけです。
敬意を受けるのは恥ずかしい。
ただのめぐりあわせの運でした。
その頃デジタルカメラがあったら、一回で数百枚は撮ったでしょうね(爆)
せいぜい36枚とか24枚のフィルム二本くらいが精一杯だったはずです。12-18-2012 09:06 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.