立里の星空-01
北極星と北斗七星が見られる。
露光中付近の木々をLED強力ライトで照らした。
Albums: 風景006
Favorite (8)
8 people have put in a favorite
Comments (8)
-
norak のらさん
突然の訪問お許し下さいませ!
初めまして
モンプチと申します^^
清雅さんのところから寄せて頂きました^^
立里さんまで行くとやはり素晴らしい星空が見えるのですね!!!
澄み切ったお空にお星さま美しいですね^^
景色を入れながらの星空最高ですね!
幻想的な美しさです!
LED強力ライトを^^
これは凄いですね^^12-19-2013 17:00 モンプチ (165)
-
モンプチさん
ようこそお訪ねくださいました。
立里荒神さんをご存じなんですね。
都会の街明かりの影響が少ない奥高野の山並みくらいですと星空はかなりクリアに観測することができますので、立里や鶴姫公園などは大きな天体望遠鏡を持った人たちが集まっていますよ。
星空を撮るときに地上のものがいつもシルエットになってしまうので、今回は試しにライトアップしてみましたら、こんなのになりました。
またお立ち寄りくださいね。12-20-2013 00:13 norak のら (8)
-
すみません
立里さんの近くまでしか行った事がなくて^^
野迫川村とか
舟~?渓谷とか
最近鳥サンばかりで失念してしまいました~~12-20-2013 16:44 モンプチ (165)
-
モンプチさん
立里荒神社周辺は雲海の景勝地としても知られておりまして、春先から真夏にかけて雲海の上に昇るご来光を見る訪問者が多いです。
鳥さんはあまり詳しくありませんが、カッコウ、ホトトギス、ヨタカそのほか知らない野鳥の啼き声はよく耳にします。
機会がありましたらまたお訪ねくださいね。12-21-2013 06:27 norak のら (8)
-
まあ@@ヨタカさんの声が@@以前山中の宿で聞こえましたが
姿とは違う良い声で驚きました^^
いつも
大阪城には通過の途中
ほんの一瞬来るのですが撮影は中々です、、、何度かは写しましたが
雲海はお写真でしか知りませんが凄い迫力ですね!
これも夢です!!!12-21-2013 10:10 モンプチ (165)
-
モンプチさん
蛾の撮影で高野山などによく行きます。真夏の夜から朝方にはその蛾を狙ってヨタカが出現します。目の前を横切って飛ぶこともあり驚きますよ。
キョキョキョキョと鳴く声は遠くまで響きますね。
高野山大門でヨタカを特殊なカメラで撮っている地元の人と友達になりました。
鳴き声の録音を送っていただきましたよ。
なお、立里の雲海はこんな感じです。
http://photozou.jp/photo/show/176754/108601088#content12-23-2013 17:16 norak のら (8)
-
今
雲海拝見!素晴らしいですね^^
大門で蛾さん@@
ライトアップでもしてるのですか?
朝方に撮影ですか?
目の前を飛ぶとは@@凄いですね!!!12-23-2013 17:25 モンプチ (165)
-
モンプチさん
はい、大門は午前4時頃まで年中ライトアップされていまして冬場以外はたくさん蛾が集まります。
蛾を撮影するというと変人扱いされることがありますが、決して変人ではありません(笑)
モンプチさんならご理解いただけそうですね。
蛾の生態の不思議、色や模様の不思議など魅力の大きい昆虫です。
たくさんのモンプチさんのお友達で蛾を撮っている方はいらっしゃいませんか?
そのような方がおいででしたら紹介くださるとうれしいです。
ちなみに、バックナンバーでちょっとご覧くだされば幸いです。
サカハチトガリバ
http://photozou.jp/photo/show/176754/176271396
ムラサキシャチホコ
http://photozou.jp/photo/show/176754/186169162
http://photozou.jp/photo/show/176754/144957321#content12-24-2013 02:18 norak のら (8)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.